かみくぼリフォーム
- 〒779-3223
徳島県名西郡石井町高川原字高川原64番1 - お問い合わせTEL : 0120-088-280
子育てグリーン住宅支援事業は、エネルギー価格の高騰や物価上昇の影響を受けやすい子育て世帯・若者夫婦世帯が、高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や住宅の省エネリフォームを行う際に、補助金を通じて支援する国の制度です。これにより、省エネ投資を促進し、2050年のカーボンニュートラル実現を目指しています。
【補助額(リフォーム)】
リフォーム工事内容に応じて定める額
・子育て世帯・若者夫婦世帯:上限60万円/戸(既存住宅購入を伴う場合)
・それ以外のリフォーム:工事内容に応じて5万円〜60万円程度
※必須工事(開口部・躯体・設備)を2〜3項目以上実施した場合に上限額に到達
※子育て対応改修、防災・バリアフリー改修なども対象
【補助対象のリフォーム工事例】
・開口部(窓・ドア)の断熱改修
・外壁・屋根・天井・床の断熱改修
・高効率給湯器・節水トイレなどのエコ設備設置
・子育て対応(宅配ボックス設置・家事負担軽減設備など)
・バリアフリー改修(手すり設置、段差解消など)
・空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置
・リフォーム瑕疵保険への加入
先進的窓リノベ2025事業は、高性能な断熱窓への改修を促進し、既存住宅の省エネ化を進めることで、エネルギー価格高騰への対策、健康で快適な居住環境の実現、家庭からのCO2排出削減に貢献することを目的とした国の支援制度です。また、断熱窓市場の拡大と関連産業の競争力強化も図られています。
【補助額】
設置する窓の断熱性能・大きさ・工法に応じて定額補助
・1戸あたりの補助額は、5万円〜最大200万円まで
・対象製品は、性能要件を満たし、事前に登録された断熱窓製品に限ります
【補助対象のリフォーム】
・ガラス交換(断熱性能の高い複層ガラス等への交換)
・内窓設置(既存窓の内側に断熱窓を設置)
・外窓交換(カバー工法・はつり工法)
・ドア交換(断熱性能を満たす玄関ドアへの交換)
※工事は登録業者による施工が必要です
給湯省エネ2025事業は、家庭のエネルギー消費で大きな割合を占める給湯分野について、高効率給湯器の導入支援を行い、その普及拡大により、「2030年度におけるエネルギー需給の見通し」の達成に寄与することを目的とする事業です。
【補助額】
導入する高効率給湯器の種類と性能に応じて定額を補助します。
ヒートポンプ給湯機(エコキュート):
・基本額:6万円/台
・A要件(インターネット接続機能):加算額4万円/台
・B要件(高効率機種):加算額6万円/台
・A・B両要件該当:加算額7万円/台
ハイブリッド給湯機:
・基本額:8万円/台
・A要件:加算額5万円/台
・B要件:加算額5万円/台
・A・B両要件該当:加算額7万円/台
家庭用燃料電池(エネファーム):
・基本額:16万円/台
・C要件(停電時対応機能):加算額4万円/台
※補助対象となる給湯器は、機器ごとにそれぞれ性能要件を満たしたものに限ります。
※補助上限台数は、戸建住宅:いずれか2台まで、共同住宅等:いずれか1台までとなります。
※高効率給湯器の導入と併せて、電気温水器または蓄熱暖房機を撤去する場合、加算措置があります。
・電気温水器の撤去:加算額4万円/台
・蓄熱暖房機の撤去:加算額8万円/台
※撤去加算措置は、予算額に達し次第、終了を予定しています。
※リフォーム工事で、高効率給湯器の設置に伴い2024年11月22日以降に撤去するものに限ります。
※子育てグリーン住宅支援事業において高効率給湯器の補助を受ける場合、撤去による加算は受けられません。
※高効率給湯器の設置の交付申請時にあわせて申請する必要があります。
徳島市・名西郡・吉野川市のリフォームのことなら!地元密着&安心施工のかみくぼリフォームへ
受付:10:00~17:00(水曜・夏期・年末年始休み)
メールでカンタン見積はこちら↓